6月 茶花 和菓子

水無月と半夏生

1年の半分が終わる月となりました。暑くなるこれからの季節に暑気払いの和菓子です。

「水無月」といいます。宮中ではこの季節、暑気払いとして氷室の氷を召し上がったようです。しかし、庶民は氷室の氷など手に入りませんでしたので、氷の代わりに三角形の外郎菓子を頂いていたのです。上にのせる小豆は、厄除けの意味です。
「水無月」は電子レンジで簡単に作ることができます。
小麦粉160g、砂糖160g、水600ccをよく混ぜて、漉したものを15×20cmくらいの耐熱用に入れて蓋をせずに電子レンジで13分加熱します。ぬれ甘納豆をしいて、さらに電子レンジで3分加熱します。冷蔵庫に入れて冷やせばできあがりです。

この季節、一緒に飾りたい「半夏生」という花があります。「半分の夏を生きる」ちょうど1年の半分の6月頃に咲く花の名前としてつけられていますが、この花はこの頃になると、上の葉っぱだけ白くなります。半分化粧をしているようにも見えることから「半化粧」と書かれたりすることもあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(山野草)ハンゲショウ(半夏生)(1ポット)
価格:690円(税込、送料別) (2020/5/27時点)



検索

-6月, 茶花, 和菓子

Copyright© 茶の湯辞典 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.