蓋置

通年 10月 蓋置 懐石

吐月峯

2020/11/25  

静岡県の北部にある「吐月峯柴屋寺(とげっぽうさいおくじ)」は、「駿府匠宿」の奥にあり、ひっそりと佇んでいます。 「吐月峯(とげっぽう)」といったら「はいふき」のことを言うという時代がありました。それは ...

6月 蓋置

利休七種蓋置ー蟹と栄螺

2022/6/11  

利休七種という蓋置があります。「火舎香炉(ほやこうろ)」「五徳(ごとく)」「三葉」「一閑人」「蟹」「栄螺」「三閑人」です。 「蟹」の蓋置の始まりは、中国の文房四宝で伝わりました。墨台だったと考えられて ...

5月 茶碗 蓋置

馬の文字が反対になっている絵柄ー左馬

2020/6/2  

 我が家に「左馬」の蓋置があります。「左馬」というのは「馬」の文字が逆さまに描かれている文様のことです。蓋置そのものが絵馬の形になっていますので、端午の節句に使っても良いかと思います。本来は「左馬」の ...

通年 蓋置

大の月・小の月とはー末広蓋置より見る

2022/8/14  

 末広蓋置というものがあります。「大」「小」が表裏に描かれている蓋置です。「大」は大の月の時に、「小」は小の月の時に前にして飾ります。  江戸時代に流行ったのは「大小暦」です。大の月は31日ある月のこ ...

5月 蓋置

音の鳴る蓋置の名前は何ですかー馬鈴・駅鈴

2021/4/28  

https://chanoyujiten.jp/wp-content/uploads/2020/04/駅鈴.mp4 幼い頃、扱ってみたかった蓋置「駅鈴(馬鈴)」です。ドーナッツ形でカランカランという良 ...

通年 蓋置

風炉と炉の蓋置の違い

2020/6/10  

風炉と炉の竹の蓋置は、節の位置に違いがあります。 竹の蓋置の始まりは、紹鴎が一寸三分に切って水屋で釜の蓋を置くために用いたのが始まりです。それを利休が一寸八分に改めて、茶席に使用しました。青竹で作られ ...

Copyright© 茶の湯辞典 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.