季節を分ける節分。節分の次の日が立春ですから、この季節を境に春になります。大晦日も同じことですが、年を分けてお正月になります。新しくおめでたい日にはうれしいことも多いですが、それに集まる鬼もいると考えられていました。そこで、鬼払いの豆まきやしつらえをします。

玄関には、柊の葉と鰯の頭。柊の葉は棘があるので、鬼が嫌います。また、鰯の頭の焼けた臭いも鬼が嫌います。豆殻の焼けた匂いも嫌うため、こちらを飾ることもあります。

そして、夜には鬼が入ってこないように豆まきをします。「鬼は外、福は内」狙うは鬼の目です。「豆」は「魔目」で「摩滅」につながると言われます。
お弟子さんで我が家は豆まきしなくていいんです、という方がいらっしゃいます。「渡辺」姓は豆まきしなくていいそうです。なぜなら平安時代にさかのぼり、源頼光に仕えた武士に渡辺綱という方がおりました。渡辺綱は、渡辺氏の祖であり、京都の大江山に住む「酒呑童子」という鬼や、その子ども「鬼童丸」を退治したり、羅生門の鬼の腕を切り落としたりといった、鬼退治にまつわる伝説を持っているため豆まきをしなくていいそうです。面白い話です。
「酒呑童子」とは、鬼というより疫病だったとか。「羅生門の鬼」は平安京の正門・羅城門に巣食っていたといわれる鬼のこと。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/23c4610c.e01bd197.23c4610d.eefea70a/?me_id=1194348&item_id=10004588&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fasanoya%2Fcabinet%2Ft05%2F1112-960a.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
七宝焼 帯留 -歳時記- [ 1112-960 ] 楽ギフ_のし 着物 きもの カジュアル 街着 小紋 色無地 三分紐 おびとめ 女物 女性 レディース ギフト 贈り物 プレゼント 誕生日 母の日 敬老の日 日本製 季節 節分 福豆 花札 桜 ハロウィン かぼちゃ 七五三 千歳飴
価格:5280円(税込、送料別) (2022/1/29時点)