通年 水指

茶筅荘り


「茶筅荘り」という点前があります。濃茶点前ですと「小習」の中の一つとなりますが、薄茶点前でも「茶筅荘り」はあります。どんな時に茶筅荘りをするかというと、水指が名物、由緒あるもの、あるいは到来品などの時に点前をします。また、茶筅が名人が作ったものなどの時にも荘ることがあります。「飾る」という漢字を用いていることもありますが、「荘る」には厳かに荘るという意味がありますので、こちらを使いたいと思っています。
<「茶筅荘り」の準備の仕方>
〇水屋の替茶碗に仕組んで持ってきて、水指の前に座ります。
〇ふくさをたたみ、水指の蓋の手前を二行で清めます。(割蓋の時は、開ける方の蓋の手前を二行で清めます。)
注:蓋が塗蓋の時は清めますが、共蓋の時は濡れていますので清めません。
〇茶杓を水指の蓋の右側に上向きで手がかりを少し残して置きます。(割蓋の時は、開ける方の蓋に置きます。)
注:共蓋の時は濡れていますので、茶杓は荘りません。
〇茶筅を右手で持ち、左手に持ち替えさせて、右手で茶巾を取ります。茶巾を水指のつまみの手前に置きます。この時、茶巾はつまみに触れないようにおきます。
〇右手に茶筅を持ち直し、茶巾の上に茶筅をのせます。この時、茶筅は水指の蓋につかないようにしっかりと茶巾の上だけに置きます。
〇替茶碗を両手で持って帰ります。
〇点前茶碗に濃茶入を入れて持ってきて、水指の前に置きつけます。
注:薄茶点前の時は、ふくさを4分の1にたたみ、ふくさの重なって4枚になっている部分(ヒラヒラ)を上にして茶碗に敷き、その上に棗をのせます。
注:共蓋で茶杓を水指の蓋の上にのせられない場合は、茶碗に伏せて右側にのせて置きます。
(薄茶の茶筅荘り)

検索

-通年, 水指

Copyright© 茶の湯辞典 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.