7月 水指

朝顔市

7月6日~8日。入谷の鬼子母神真源寺の朝顔市が有名です。朝顔は奈良時代に遣唐使によって、種が薬として持ち込まれ、江戸時代には下級武士が内職として栽培していました。明治時代には、植木職人の栽培した朝顔の出来映えが素晴らしく、木戸銭をとって人々に見せるようになったのが、朝顔市の始まりです。

「朝顔につるべ取られてもらい水」加賀千代女の和歌が有名で、茶道ではつるべの水指がこの時期に好まれます。

朝顔は中国から薬用植物として持ち込まれ、中国名は「牽牛花(けんぎゅうか)」です。牛を牽いて行き、朝顔の種と交換していたことからこの名称になったとも言われます。また、七夕の頃に花を咲かせることから、この名称になったとも言われます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

釣瓶水指 木地 木曽檜 利休好写 雄斎作(化粧箱)
価格:26136円(税込、送料無料) (2021/9/27時点)

楽天で購入

検索

-7月, 水指

Copyright© 茶の湯辞典 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.