漆の塗り方で似たものがあるので、区別しておこうと思う。
「叩塗り」は、漆の表面を絹に包んだタンポ綿を使って、漆を叩いて仕上げる塗り方。艶消し効果や傷が目立たなくなり、丈夫さも兼ね備えます。茶道具だけでなく、滑り止め効果として下駄などの表面にも使われます。
「いじ塗り」は、「石地塗り(いしじぬり)」とも言われます。漆の下地に乾漆粉を蒔いて乾かし、その上に漆を塗り重ね、表面を研いで仕上げます。乾漆粉とは、漆をガラス板に塗って乾燥させ、それを剥ぎ取って粉状にしたものです。乾漆粉の代りに砂糖や籾殻を焼いた炭粉、あるいは炭の粉が用いられることもあるようです。表面が傷つきにくく、丈夫な仕上げなので、叩塗りと区別がつきにくいです。
茶道具 長棗 蛍絵、青漆 叩塗、 加賀蒔絵師 岡本 康光( おかもと やすみつ )作
価格:24,800円(税込、送料無料) (2024/12/4時点)
【夫婦箸 つがり】石地塗 黒(大)・赤(中)
価格:16,500円~(税込、送料別) (2024/12/4時点)
仏具 経机 石地塗 机 心月 折りたたみ机 20号 幅60×奥行35×25.5cm 2尺 ブラック 黒 卓お経机 お供え机 御供え机 御供机 折り畳み テーブル 台 つくえ 経卓 経台 黒塗 モダン仏壇
価格:12,100円(税込、送料別) (2024/12/4時点)