通年 和菓子

外郎(ういろう)

「外郎」漢字で書くと面白い。こめ粉と砂糖を練って蒸した和菓子。

ういろうは、はじめ小田原の外郎家の先祖が京都に住んでいた時、御典医を努めていたので供物としてお出しする菓子として作っていました。

御典医は「透頂香ういろう」という丸薬を作っていました。薬とともに、お出ししていた菓子のことも「外郎家の菓子」=「ういろう」と呼ばれるようになりました。

現在でも「薬のういろう」と「菓子のういろう」どちらもありますが、「菓子のういろう」の方が有名になったと思います。

今では、様々な地方でもういろうは作られていますが、歌舞伎十八番の「外郎売」で担いでいる薬箱にも「小田原ういろう」と書かれています。小田原が発祥と考えていいのではないかなと思っています。

検索

-通年, 和菓子

Copyright© 茶の湯辞典 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.